Switch修理依頼 下関市 M様
落としてしまいブルースクリーンになったと修理依頼です

CPUかメモリの基板剥離でブルースクリーンは発生しますが今回はCPUでした。下からプレヒートし上からヒートガンで基板温度230度まで上げてCPUを取り出します

ハンダをやり直す為専用の台にセット、リボールという難しい技術が必要になります。

同じ位の大きさにハンダボールを作ります

もう一度基板を加熱しリボールしたCPUを取り付けると起動が確認出来ました。

動作確認をして修理完了です( ̄^ ̄)ゞ
ジョイコン修理依頼 北海道 N様
ジョイコンRボタンの修理依頼です
ボタンが押せたり押せなかったりと反応が悪かったのでタクトS/Wの劣化です。

ランド剥離もないので新しいタクトS/Wに交換します

動作確認も大丈夫なので15分で修理完了です( ̄^ ̄)ゞ

Switch lite 修理依頼 下関市 F様
Switch liteの液晶割れ修理依頼です、右上が少しだけ映っていますが、割れています。
起動しタッチ操作も音が鳴るので基板は生きています。外観も大丈夫です🙆♂️

液晶交換の場合裏側から交換出来る為、基板やバッテリー全て取り出します。

ホコリ入れる事なく液晶交換完了、クリーンルームがないので試行錯誤し液晶交換は3DS修理の時代から浴室で行っています。湿度があればあまりホコリは飛んで無いんです💡店舗がオープンしたらどうしよう?💦

液晶交換修理完了、動作確認も大丈夫です。購入したばかりのスプラトゥーン3も無事です( ̄^ ̄)ゞ
お客様が知らなかった裏技を公開します。ニンテンドーは推奨していますが、ダウンロードソフトは2台のSwitchで共有でき同時に遊ぶ事も可能です

例えば長男が購入したスプラトゥーン3を私のSwitchに入れて遊ぶ場合、私のSwitchに長男のアカウントを追加します。
次にニンテンドーeショップでアカウント→いつも遊ぶ本体に登録。スプラトゥーン3をダウンロードします。

そうすると私の本体に入っているユーザー全員スプラトゥーン3を遊べます。
もちろん長男のSwitchでも同時に遊べます