Switch Lite液晶表示不良 来店K様
- 2023.08.13
- ブログ
電源が入り音は鳴るが画面が真っ暗なSwitch Lite修理依頼です
真っ暗ですがタッチ操作の音は聞こえます
分解してみると水分付着により液晶、コネクターどちらも腐食していて使えない状態です
コネクターを取り外しパッド補修
コネクターを交換します
液晶、ゲームカードスロット、左右スティック交換で修理完了です( ̄^ ̄)ゞ
サンデー下関に広告を載せたので、この数日沢山の来店がありました。感謝感謝😊
電源が入り音は鳴るが画面が真っ暗なSwitch Lite修理依頼です
真っ暗ですがタッチ操作の音は聞こえます
分解してみると水分付着により液晶、コネクターどちらも腐食していて使えない状態です
コネクターを取り外しパッド補修
コネクターを交換します
液晶、ゲームカードスロット、左右スティック交換で修理完了です( ̄^ ̄)ゞ
サンデー下関に広告を載せたので、この数日沢山の来店がありました。感謝感謝😊
充電も出来なく起動もしないと修理依頼です
電流がほとんど流れないのを確認👀
充電口、電源IC、USBコントロールICを変えましたが変化無し
最後に変えた充電ICチップで手ごたえ有り、ショートしてなかったので分からなかった💦
基板を組み込み充電マークを確認
充電が溜まり無事起動!
充電口交換したのでテレビモードもしっかり確認、その他動作確認をして修理完了です( ̄^ ̄)ゞ
本体を落下させてしまいブルースクリーンになったと、市内の方ですが郵送されてきました
お子様からのお手紙たまにありますが嬉しいですよ、頑張って修理するね!
症状はSwitchの中では最も重傷のブルースクリーン
原因はCPU(中央右の大きな部品)かメモリ(中央左2枚ある黒い部品)のどちらかの接続不良です。今回はリフローという再加熱で割れたハンダを再接着させます
リフロー後起動確認をしようとしたら充電口がグラグラなのを発見👀充電口を外してみると基板側のパッド(ハンダ付けする部分)が1列無くなっています😭
充電機を挿したまま落下させてしまい、かなりの力でパッドがもぎ取られたと推測できます
パッドを再形成、拡大しないとこんなに小さいです
ブルースクリーンも修理完了、かなり強めに何度も衝撃を加えましたが大丈夫です
パッド修復したテレビモードも完璧に修理出来てます🙆♂️
その他動作確認をして修理完了です( ̄^ ̄)ゞ
Copyright © Swing-by service All Rights Reserved.